リヤフィニッシャー

↑#732なのはご愛嬌。落札したのは「装着するため」ではなく、

「コレクションのため」ですね。


     先般ヤフオクでパパスカのツインフォグランプを入手したのに続き、今度は2ドア用リヤフィニッシャーを入手しました。リヤフィニッシャーは、R32が現役

の頃に買っておけばよかったなぁと思うディーラーオプションベスト5に入ります。中古車市場にR32がたくさん流通していた当時(R33が現役の時)、カー

センサーでリヤフィニッシャー付きのR32(もちろん#KH2)が売り出されているのを見つけては、「リヤフィニッシャーだけ売って!」と頼み込んでいたのが

懐かしいです。(当然売ってもらえませんでしたが。)


 

●リヤフィニッシャー

G9850-04U00(#732用)


ライトを点灯すると、SKYLINEの文字が光るパーツ。オプショナルパーツカタログでは『ライトスイッチに連動してリヤの車名(SKYLINE)が夜のしじまにブルーグリーンに輝き出すムーディなアイテム。』と解説されています。ちなみに当時の価格は、本体:30,000円+参考取付価格:3,300円(0.7h)でした。

落札したのは、残念ながらプーちゃんの#KH2用(04U05)ではなく、#732用(04U00)のもの・・・。しかも点灯可否がわからないジャンク品でしたが、「2,000円ならいいか」と思って買ってしまいました。

      

    


落札後に届いた現品を見ると、ムーディー(笑)に発光する『SKYLINE』の文字部分にまんべんなく砂ぼこりが溜まっており、長期間屋外で放置されたことが想像できます。また、本体裏面には無造作に両面テープがに貼り付けられてあり、車両への取付はかなりいい加減です。リヤフィニッシャーの取扱説明書や実車に装着してある状態を見たことがないので、リヤフィニッシャーの車両への”正しい”装着方法を知りませんが、この現品が装着されていた方法では、水や砂ぼこりが侵入して当たり前かと・・・点灯しない可能性が極めて高いと思われます(T_T)。

 

↑水と砂ぼこりが侵入した形跡。

 

↑点灯するかな??

               
               

 端から見れば『無駄な買い物』だと思われること必須ですが、R32は生誕20周年ですから。今買わないと、もう手に入らない可能性大。ということで、

今後も勤務時間返上でオークション物色に力を入れたいと思います。(一部フィクションです。)