6ヶ月点検

  


   2015年10月。遂に、バック・トゥ・ザフューチャー2の中でマーティがデロリアンで訪れる「未来の日」を迎えました。まだクルマは空を飛んでいませんが、

自動運転に向けた技術は日々進歩している様で・・・。将来、クルマは運転するものではなく、バスや電車の様な公共の『移動手段の一つ』となる日が

やって来るのでしょうか? アクセルを踏んで、ハンドルを回して、クラッチを切ってギヤを変えて、ブレーキを踏んで・・・「昭和の人」の当方は、できる限り

自分で運転していたいと思いますが・・・。さてさて、自動運転とは縁遠いプーちゃん@23歳の6ヶ月点検報告です。


●6ヶ月点検

6ヶ月点検。入庫時の走行距離は146,511km。半年間で走った距離は、約500kmでした。(前回入庫時:146,046km) 遠出と言えば、車検 or 点検時にダサイタマ→実家&主治医へ出掛けるのみですが、最近はバッテリー上がりを回避すべく、少なくとも2週間に1回は出動・・・”入西サーキット”に出没しています。日中は塗装ハゲを見られるのが恥ずかしいので、夜間限定ですが(汗)。

走っていて気になるのは、発進時(1速で)クラッチをつなぐ際に「ちゃっ」という音がする点と、1速と2速で加速する際に「わわわわわ」という音がする点。

 

●6ヶ月点検

音が出始めたのは3年だか5年前からだったか・・・もう忘れてしまいました。クラッチが滑っている感覚は未だ無いものの、「要交換」の時期なのかもしれません。アイドリング時のガラ音も解消したいし、OHできればMUPですが、予算が・・・(T_T)。クラッチが滑ってクルマが前に進まない程の状態ではないので(得意の)放置です。

エンジンについては、特に不具合と思しき症状は出ていません。アクセルを踏み込めばレブリミットまで回ります、遅いけど。エンデュランスの連続投与が健康維持に役立っていることを信じています。

 

↑お疲れさま。

 

↑霜降り和牛?

             
             

●塗装ハゲ


現状は写真の通り。車検時からそれほど進行していない印象ですが、パパスカ@#TG0よりも白っぽくハゲてしまっているので、目立つこと目立つこと・・・。のび太の机 or デロリアンで過去に戻ることができるなら、「塗装がハゲるから毎週洗車するな!」とヤングだった頃の自分に忠告してあげたいです。

 

Where are you going, SKYLINE ?


かつて、ケンメリの時代には67万台を販売、その後販売台数は右肩下がりとなるものの、R32時代でも月間販売台数ランキングの10位以内に入ったこともあったスカイライン。現在は現役V37や先代V36を含めても、街中でスカイラインを見掛ける頻度は激減・・・絶滅危惧車の仲間入りです。

 

●関係ないけど①


R32、Z32、セルシオ、ロードスター。1989年には多くの名車が誕生しましたが、クルマ以外にも魔女の宅急便(7/29公開)、小室さんソロアルバム「Digitalian is eating breakfast」(12/9発売)・・・当方思い入れのあるものが数多く誕生。1989年は、忘れられない『当たり』の年でした。

 

●関係ないけど②


スーパーやコンビニに並ぶスイーツやお菓子が「栗&さつまいも三昧」になる今日この頃。モンテールも”ご多分に漏れず”でしたが、”とろける生ロール”には真打登場! 期間限定で「ほろ苦クレームブリュレ」が発売されました♪。うまい、うますぎる!・・・風が語りかけます。

             
             

入庫日   整備内容 技術料 使用部品 部品代 消費税 TOTAL
27/10/17 安心6ヶ月点検
6ヶ月点検(メンテプロパック)
 

●エンジンオイル交換

  
  
ICカード会員値引き(技術料)

 
1,080
 
 
-54
  
 
エンジンオイル(日産エンデュランス)
オイルフィルター(AY100-NS007)
 
ICカード会員値引き(部品代)
 
 
持込
1,242
 
-62
163 \2,206

 今回の整備内容&費用は↑こちらでした。点検での不具合は無く、エンジンオイル・フィルターの交換のみで済みました。飼い主思いのイイ車です。

ふと、「たまにはスカフェスに行きたいな~」と思いましたが、恐らく会場の駐車場はコンディションの良いスカイラインばかり。「もういいの。こんなナリ

じゃ行けこんなナリじゃ行けないもの。」・・・うちのハゲっ振りを見せつける勇気は無いので、諦めました。

 ということで、決して健康体ではありませんが、深刻なのは曲がったお肌のみ(?)故、末永く現役を続けて欲しいと思います。引き続き、全塗装の

スポンサーを募集しています(笑)。次はパパスカの6ヶ月点検です。