車検。

♪未練がましくなる 足掻いてる自分は 無様で・・・(JASRAC非公認)

↑いつまで走り続けることができるかな。ずっと一緒にいたいです、本当に。


     月日が経つのは早いもので、気が付けば車検の時期を迎えていました。平成2年式。 昔に比べればクルマの寿命は伸びているとはいえ、い

つ廃車になってもおかしくない車齢ですが・・・。R32スカイラインに一目惚れして、父親に無理やり買わせて17年。 人生の半分以上を一緒に過

ごしてきました。もう好きで好きで仕方ないのです。しかし、通算7回目となる前回車検を「今回が最後」という 条件で通したので、今回は廃車と

なる・・・ハズでしたが、どうしてもお別れすることができず、再び”泣き”を入れました。とある条件付きで、 8回目の車検を通すことができました。


         

●点検内容


「車検を通すだけであれば、ディーラーじゃなくてもいいじゃん!」

カミサンに反対されている中での車検。費用は安く済ませなければならない”この期”に及んでも、 依頼先はいつもの主治医。やっぱり止められない、ディーラー入庫。

満17歳となったパパスカの走行距離は、もうすぐ18万km。本来であれば、ブレーキ分解清掃や フルード交換、下廻り洗浄&塗装などを含む”バリューコース”の点検をお願いすべきですが、今回は予算不足。車検を通すだけの 『必要最低限』ということで、今回は12ヶ月点検に準じた点検を依頼しました。

 

●走ってみて


エンジンオイルはエンデュランスを投入♪。オイルだけはマメに交換していた(つもり)なので、 エンジン自体は元気そのもの。さすがに新車時同等とは行きませんが、ターボも元気に働いて、回転数:6,000[rpm]超までしっかり 回ってくれます。ただし、5,000[rpm]を超えたあたりでエンジンマウント劣化によるものと思われる大き目の振動が発生します。

足廻りについては、前回車検後に”ガタ”が発覚した右フロントのアッパーリンクを始め、もうガタガタ。直進時のハンドル位置も中立からズレています。アライメント要調整・・・リフレッシュすればまだまだ元気に走れるのに、残念!

 

↑前回の車検証。車検満了日が3月2日でした。R32にとって、この上なく幸せな日にち。 車検を通すしかないでしょう!!。走行距離は2年間で約5,000km(少ない!)。ガソリン高騰にめげず、”エサ”は頑なに ハイオクを与え続けているので、プーちゃん同様出動回数が減りました。遠出は専ら(レギュラー指定の)”マーくん”の 役目です。(ちなみに、あまり燃費は良くありません。燃費はFit の勝ちです。)


入庫日   整備内容 技術料 使用部品 部品代 消費税 TOTAL
19/3/10 車検

(法定24ヶ月点検)

法定12ヶ月点検
総合検査料
 
エンジンオイル交換
オイルエレメント交換
21000
8000
 
900
-
 
 
 
エンジンオイル(日産エンデュランス)
オイルエレメント
 
 
 
 
持込
1150
 
1553 \32,603

 今回の費用は、上記+諸費用:79,180 円=111,783 円となりました。『必要最低限』の点検内容を依頼した 今回は、車検費用過去最安値

でした。当方は”お酒も飲まないたばこも吸わない”なので、「自分のおこづかいでパパスカを維持したい!」 と主張しましたが、どう頑張っても、

カミサンの同意は得られませんでした。今はチャリ通をお休みして、毎日パパスカで通勤しています。 できる限り、稀代の直6エンジンを味わい

たいと思います。ちなみに燃費はリッター5km台まで落ち込んでます。一部通勤費が自腹です(汗)。 (入庫時走行距離:178,964km)