ブレーキローター交換
♪ I'm gonna go and stop the flow of time ・・・(JASRAQ非公認)
↑エアフロメーターの次はブレーキローター。続きますね、消耗品の交換が。
先日ブレーキOHを済ませたばかりのパパスカですが、再びペダルフィールが悪化しました。感じたのは、ペダルストロークの底無し感。マス ターシリンダ劣化時のペダルフィールに近いかな?ブレーキを踏んでも踏み応えがなく、正常時に比べてペダルストロークが大きい印象を受け ます。その上、ブレーキを踏む度に異音(主治医はこの音を”パキパキ”と表現していました。)を発生します。ブレーキが全く効かないわけでは ないのでクルマは一応止まりますが、ブレーキを踏む度に不快感を感じるのは嫌なので、すぐに主治医に入庫しました。原因はフロントブレー キローターの磨耗。走行距離約17.3万kmにして、初のローター交換となりました。
今回の費用は↑こちら。パッド交換の時期も近づいていたので、併せて交換しました。”パキパキ音”は、キャリパーのピストンとローターとの 干渉によって発生していたそうです。これでしばらくは出費が止まるかな?早くお金を貯めて、足回りのOHをしたいものです。 |