ブレーキローター交換

♪ I'm gonna go and stop the flow of time ・・・(JASRAQ非公認)

↑エアフロメーターの次はブレーキローター。続きますね、消耗品の交換が。


     先日ブレーキOHを済ませたばかりのパパスカですが、再びペダルフィールが悪化しました。感じたのは、ペダルストロークの底無し感。マス

ターシリンダ劣化時のペダルフィールに近いかな?ブレーキを踏んでも踏み応えがなく、正常時に比べてペダルストロークが大きい印象を受け

ます。その上、ブレーキを踏む度に異音(主治医はこの音を”パキパキ”と表現していました。)を発生します。ブレーキが全く効かないわけでは

ないのでクルマは一応止まりますが、ブレーキを踏む度に不快感を感じるのは嫌なので、すぐに主治医に入庫しました。原因はフロントブレー

キローターの磨耗。走行距離約17.3万kmにして、初のローター交換となりました。


(coming soon)

役目を終えたローターの画像は、

しばらくお待ち下さい。

  ●フロントブレーキローター

40206-69F00


生涯初となるローター交換。プーちゃんであれば、他車の純正流用を考えますが、パパスカは迷うこと無く純正品を選択しました。

R32TypeM/GTS-4のフロントブレーキ型式はOPZ25VA。R33TypeMのOPZ25VBとは異なる型番ですが、現在、R32TypeMの純正ローターを注文すると、R33TypeMと同じローターが注文されるとか。新型車解説書によれば、ローター外径はR32用:φ280、R33用:φ296。R32用が生産廃止になり、R33用と統合されたのかな?いずれにせよ、R32用純正品として部品が調達できる限りは、NISSAN GENUINE PARTSを愛用していく所存です。

 

↑珍しく前からパチリ。

         

入庫日   整備内容 技術料 使用部品 部品代 消費税 TOTAL
16/10/31 一般整備
ブレーキローター交換
 
 
 
ICカード会員割引(技術料)
17748
 
 
 
-1337
ブレーキディスク(フロント)
ブレーキパッド(フロント)
シリコングリス
ブレーキパーツクリーナー
ICカード会員割引(部品代)
8200*2
9000
1200
1300
-945
2168 \45534

 今回の費用は↑こちら。パッド交換の時期も近づいていたので、併せて交換しました。”パキパキ音”は、キャリパーのピストンとローターとの

干渉によって発生していたそうです。これでしばらくは出費が止まるかな?早くお金を貯めて、足回りのOHをしたいものです。