2013年も残りわずか。21世紀に入ってからもうすぐ14年目を迎えますが、エコカー減税、車齢13年超え→自動車税アップ、そして消費税率変更前の駆
け込み・・・世の中ではクルマを買い替えるきっかけとなる出来事が色々ありました。結果、某自工会様や各自動車メーカー様の思惑どおりに新車が売れ
てましたが、一方では街中を走っていた昭和設計/20世紀生まれの名車&迷車たちが次々に姿を消すことに。世間一般の人たちは、やっぱり新しい物
が欲しいのでしょうか・・・? かく言う当方も街中でチンクを見ると、「2匹畳んでアバルトを・・・」なんて妄想をしてしまいますが、買い替えの衝動以上に愛
着が湧くというか、大事に乗ろうという思いが強く、買い替えには至っていません。(「未練がましい」、「往生際が悪い」、「決断力が無い」という表現も当て
はまりますね(汗)。)
RB20@低速スカスカ直6エンジン。一生乗ると約束したので、これからも2台体制継続がんばります。ということで、パパスカ6ヶ月点検の報告です。
●6ヶ月点検①
入庫時の走行距離は209,643km。21万kmまであと少し! 車検時(208,145km)からの走行距離は約1,500kmだったので、フィルターは交換を見送りましたが、エンジンオイルだけは交換しました。6ヶ月毎に交換していれば、ストロングセーブ・Xでもエンデュランスでも状態は変わらないのでは?という疑問は解消できないまま、今回も「豚に真珠」のエンデュランスを投入です。何せ20万km超えなので、エンジンの吹け上がりがのんびりしているのは仕方ありませんが、エンジン音だけは以前と変わらず(?)良い音を奏でています。
|
|
●6ヶ月点検②
ちなみに2年前にDIY交換した(プーちゃんお下がりの)イグニッションコイルは、今のところ問題ありません。また、悩みの種だったエンジン始動性については、バッテリー交換後に解消されました。
現在のパパスカの”2大ヒーロー”である足回りのガタと塗装のハゲは順調に進行中。健康状態は、自信を持って「不健康です!」と言い切れます。そんな状態ですが、今日も老体にムチを打ちつつがんばって走ってくれています。
|
|
![](odo_meter.jpg)
↑お疲れさま。
|
|
![](boost_meter.jpg)
↑かたつむり様は動いている様子。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![](lift.jpg)
●リフトアップ
点検受診中。「雨の日は乗らない」なんて夢のような乗り方はできなかったので、下回りには所々サビが出ていますが、腐食してフロアの底が抜けたり、タイヤハウス周辺に穴が開いている、といった深刻な症状は無いと思います。マフラーはパイプ部分が褐色に変色してイイ味出しています。シャカシャカ音はまだ発生していません。・・・やっぱり気になるのは足回りです。
|
|
![](diff.jpg)
●デフオイル
例えば近所の路地を曲がるときの様に、極低速時にハンドルを切って右折
or
左折をすると、後方から金属音が聞こえる様になりました。機械式デフのバキバキ音が小さくなった感じの音です。パパスカ@HCR32のLSDはメカニカルに非ず。23年間を振り返ると・・・デフオイルを一度も交換していません(汗)。音の原因とは直接関係が無いかもしれませんが、折角気が付いたので交換を依頼しました。ちなみに、整備解説書上の交換サイクルは「事業用等のみ100.000kmまたは2年ごと」です。
|
|
![](suspension_rear_section.jpg)
●ガタガタ
ボロボロになって久しい足回り。蛇腹は当然割れています。走る度にガタガタ振動は出る、「ガーッ」「ゴーッ」という耳障りな音は出る・・・深刻な状況です。塗装ハゲは走ることに影響しない&エアコンが効かないのも我慢できますが、足回りのガタは耐えかねます。早く新調したい!・・・ですが、部品代高騰により、足回りリフレッシュの概算費用はチャリ通で浮くガソリン代×500日分に相当します。残念ながら、消費税率が上がる4月よりも前に予算を確保することは不可能の様です(泣)。
|
|
![](V37_catalogue.jpg)
●関係ないけど。
新型出ましたね。全車ハイブリッドで500万円コース(!)。ヒットするのかな?最新技術テンコ盛り、性能も「グー」で素晴らしいクルマなんだと思いますが、スカイラインは【直6さようなら】のV35以降、代を重ねる度に・・・♪そばにいるのに寂しい あなたも同じかしら(by某元大物(?)アイドル)・・・遠い存在になってしまって”MKP”涙が止まりません。ただ、モデルチェンジをする度に発売される別モ「すべて」シリーズは、誌上で歴代モデルに会えるのが嬉しくて、買い続けています。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
入庫日 |
|
整備内容 |
技術料 |
使用部品 |
部品代 |
消費税 |
TOTAL |
25/12/22 |
安心6ヶ月点検 |
6ヶ月点検(メンテプロパックライト) |
●エンジンオイル交換
|
|
●デファレンシャルオイル交換 |
|
ICカード会員値引き(技術料) |
|
|
|
エンジンオイル(日産エンデュランス) |
|
ハイポイドギヤスーパーGL-5(80W-90) |
|
ICカード会員値引き(部品代) |
|
|
217 |
\4,540 |
今回の整備内容&費用は↑こちら。今更遅いよ・・・と思いましたが、エンジンオイル・フィルター交換を除く車検
or 点検をパックにした「メンテプロパック」
を勧められて、申し込みました。このパック代が予定外と言えば予定外でしたが、用命事項だったエンジンオイルとデファレンシャルオイルの交換以外に追
加作業は発生せずに済みました。めでたしめでたし。
♪もういくつ寝ると 大晦日・・・【1,000円でNMJ×3枚買って100円おつり大作戦】が成就したら、全塗装+足回りリフレッシュを施工して、アバルトのエラ
ボラーレを増車します。早く来い来い、大晦日~。
|